肩甲骨ダイエットヨガ
【難易度】★★★★★
【運動量】★★★★★
【初心者おすすめ度】★★☆☆☆
【効果】首・肩こり解消/二の腕引締/全身引締/足腰強化
最近の美容健康ブームで肩甲骨が注目されていますが、
この肩甲骨がガチガチになると肩こりや腰痛の原因になるお話は有名です。
しかし、肩甲骨の凝りは意外と自覚していない人が多いのも事実です。
マッサージを受けて「だいぶ凝ってますね~」と言われて、
初めて気づいた方もいらっしゃるケースが多い。
そして、肩甲骨は、体の中でもっとも老化が早く現れる部位で、
誰でも25歳くらいから衰え始めてしまうからです。
しかも、肩甲骨は普段使っている意識があまりないので、
なかなか衰えを実感できません。
そして、”こころ”と”からだ”は、
一体のものであるという「心身一如」という考え方があるように、
心配や不安が続くと、肩甲骨の骨と肉の境目がガチガチになります。
また、肩甲骨は腕の使い方や指先の使い方にも影響を与えるため、
腕や指先で自己表現をする部位でもあるのです。
私たちはよく「肩甲骨に”天使の羽根”は生えていますか?」
聞くことがあります。
肩の関節は人の関節の中で最も自由度の高い関節なため、
特に「自由の翼」と言われる「肩甲骨」が
あなたを羽ばたかせてくれるのです。
もしあなたが肩甲骨を意識して生活していないのあれば、
また肩甲骨に不調を感じているのであれば、
それは、自由に力を発揮することができない現状を
受け入れたくない気持ちの表れなのかもしれません。
例えば、重い荷物を持つ時に
肩関節を支点として持つのではなく、
肩甲骨を支点として持つようにすると楽に物を持ち上げることもできます。
自由に力を発揮したいのであれば、
また自己表現をうまくしたいのであれば、
日常生活 肩甲骨をしっかり動かしてみてください。