「ヨガレッスンで大切にしていることは何ですか?」
いろいろとあると思いますが、今ひとつあげるとしたなら、何でしょう。
私は、今 ひとつご紹介するなら、
「今ここに在ること」
なぜ今ここにあることが大切なのでしょうか。
ヨガでは、”今ここ”が大事だと聞きますね。
それは、、、
完全に今ここに在るとき、ストレスから解放されるからです。
自然と心が落ち着くのです。
つまり、心を安定させたければ、
幸せを感じる生き方をしたければ、
感動あふれる人生にしたければ、
今とつながることが大切なのです。
でも、大人になると、
『今ここ』とのつながりが薄れてきます。
例えば、
赤ちゃんがおもちゃで夢中になって遊んでいるときは、
遊ぶことに集中して、そのことだけを考えています。
またティッシュを丸めたり、 引っ張ったりすることが楽しいことだと見つけたら、
さっきまで楽しく遊んでいたおもちゃのことは完全に忘れています 。
今、もしも心が不安定で、幸せを感じていないなら、
頭の中の声に夢中で、『今ここ』にいないからです。
そもそも私たちの心は落ち着きがありません。
ほっておくと、頭の中で過去や未来を行きしています。
絶対的な過去や未来などないのに、私たち人間はこれにしがみついています。
では、どのように「今ここ」を生きればいいのでしょうか。
そのためには、 思考や体はあくまで私たちの道具ということをまず知ってください 。
よりよく生きるためには、この道具をうまく使いこなすことをすればOKです。
もし今、あなたがうまく使えていないとしたら、
そのためのトレーニングをしてこなかっただけのこと。
心と体を正しく訓練していくと、
『今ここ』にある時間が次第に増えていきます。
背骨と下っ腹をうまく動かすといいでしょう。
背骨を伸ばし、骨盤を安定させ、
おなかを引き上げることで自然と「今ここ」 を感じる時間が増えていくでしょう。
逆に、中心軸が曲がっていると、周囲の影響を受けやすくなります。
まとめると、
中心軸が定まることで、呼吸が深くなり、ブレない自分が確立できるでしょう。